法事・法要 折詰弁当のご案内
【法事・法要 折詰弁当のご案内】 |
「法要」は追善供養とも呼ばれ、故人様を偲び、ご寺院による読経や焼香を行なう仏教的な儀式のことを言います。一方、「法事」は、法要と法要後の会食までをあわせた一連の行事を指す言葉です。
また、「法事」は仏教行事全般を指して使われることもあり、故人様やご先祖様を偲ぶ、「お盆」や「お彼岸」などの仏教行事を含むことがあります。
<よくある質問>
「法事の際の食事やお料理ってどうやって手配すれば?」
*都デリ工房へ何なりとお問い合わせください。オンライン注文も可能です。
「何時から受け取れますか」
*朝10時よりお受け取り可能です。
「法事用の弁当は、配送がお願いができるの?」
*ご自宅、お寺、斎場など配送可能です。(ご注文2万円以上配送無料・店舗10㎞圏内、その他条件もご相談ください)
「法事の食事会は無く、お弁当を持ち帰りにしたい」
「斎場で、そのままお弁当をお持ち帰りしてもらいたい」
*ひとつ、一つ袋にお包みしてお持ち帰りいただけるようにしております。
*風呂敷対応も可能です
「茶の子もあわせて準備したい」
*みやこんぶの詰め合わせや、バターケーキなどご準備させていただきます。
という方のために、まごころこめて法要折詰弁当をご準備しております。
「当日忙しいので事前に支払いできますか」
*当日お忙しくされる場合は、事前に支払いもお受けいたします。
<都デリ工房へ何なりとお問い合わせください。>
電話 084‐983‐0385
【故人を偲びながら、和やかに語らい、美味しい時間を過ごす】
都御膳・折詰弁当
ローストビーフ和牛寿司&ステーキ
5,400円 217㎜×217㎜×50㎜
【故人を偲びながら、和やかに語らい、美味しい時間を過ごす】
都御膳・折詰弁当
海鮮ちらし寿司&ステーキ
5,400円 217㎜×217㎜×50㎜
【美味しいものをゆっくりと故人を偲びながら大切な時間を過ごす】
都御膳・折詰弁当
贅
7,800円
季節のオードブル +
ハーフステーキ重(ヒレまたはロース)または、ローストビーフ和牛寿司
【美味しいものをゆっくりと故人を偲びながら特別な時間を過ごす】
都御膳・折詰弁当
極
11,340円
季節のオードブル2段 +
ハーフステーキ重(ヒレまたはロース)または、ローストビーフ和牛寿司
【茶の子の手配も承ります】
茶の子とは、
葬儀や法事において「茶の子」とは「香典返し品」のことを指し、中国・四国・九州地方の一部の地域などで使われている言葉です。これらの地域では仏事にまつわる返礼品全般を指して「茶の子」と言うのが一般的です。
たとえば、四十九日の忌明けに贈る「香典返し」を指すほか、
- 通夜・葬儀の当日に贈る返礼品の「即日返し(当日返し)」
- 弔問客にお渡しする「会葬御礼(かいそうおんれい)」
- 三回忌、七回忌、初盆など法事で手土産に渡す「引き出物」
など、すべてまとめて「茶の子」と呼ぶことが多いようです。
みやこんぶ 3個セット2,450円 詳細こちら
みやこんぶ 6個セット4,650円
ずっしり6種のナッツケーキ(プレーン・抹茶)1本2,900円
<都デリ工房へ何なりとお問い合わせください。>
電話 084‐983‐0385